HOME~出会い系アプリ基礎知識~

そもそも出会い系アプリとは?

かつては出会いというと日常生活の中で探したり、合コンなどをセッティングしたりというイメージがありましたが、今はオンラインで出会いを見つけるのが主流となっています。
オンラインでの出会いにもいろいろなものがあり、TwitterやInstagramなどのSNSが出会いのきっかけとなることもあれば、最初から出会いを目的としたアプリを使うこともあるでしょう。
今はほとんどの方がスマートフォンを持っており、やはりアプリを使った出会いというものが圧倒的に多い傾向にあります。
出会いを目的としたアプリは、大きく「出会い系アプリ」と「マッチングアプリ」のふたつにわけることができます。
どちらも出会いを目的としている部分では共通しており、広い意味では同じ分類になるのですが、求めている出会いの質にはやはり違いがあります。

出会い系アプリ 比較的ライトな出会いを求めているユーザーが多い
マッチングアプリ 比較的真剣度の高い出会いを求めているユーザーが多い

出会い系アプリにしてもマッチングアプリにしても、基本的には自分の目的に合ったツールを選ぶというのが鉄則です。
ただ、比較的ライトな出会いを求めているユーザーの多い出会い系アプリのほうが利用にあたってのハードルは低く、気軽に始めやすいと言えるでしょう。

出会い系アプリの選び方

出会い系アプリにもいろいろなものがありますが、正直なところ、出会い系アプリだからといってそのすべてが優良アプリというわけではありません。
どのような商品やサービスにも言えることですが、今は選択肢が多い分、玉石混淆です。
数ある選択肢の中から自分の目で吟味していかなければいけません。
今はオンラインでの出会いが主流ということもあり、出会い系アプリにもいろいろなものがありますが、しっかりと自分自身で選んでいきましょう。
出会い系アプリを選ぶ上では、いくつかのポイントがあります。

業者が少ない出会い系アプリを選ぶ

大前提となってくるのが、業者が少ない出会い系アプリを選ぶということです。
「出会い系=業者」というイメージが強いという方も多いでしょうが、実際に出会い系アプリに業者はほぼ確実に存在します。
それも結構な割合で存在するので、出会い系アプリにおいては最初から業者が一定数存在するものとして考える必要があります。
最初から業者が一定数存在するからこそ、その中から業者の少ない出会い系アプリを選ぶことが大切なのです。
出会い系アプリにおける業者というのは、基本的に割高な風俗業者と考えていいでしょう。
そういった業者は芸能人レベルの魅力的な女性の写真を使って出会い系アプリに登録し、男性に積極的に声をかけていきます。
もちろん、お金を払えば会うことはできるでしょうが、実際に会えるのは写真とはまったく違う女性です。
業者は継続的な関係を匂わせ、リーズナブルな金額で男性を巧妙に誘い出します。
それが罠だとわかっていても、ついつい誘いに乗ってしまうという男性も少なくありません。
出会い系アプリにはこの手の業者は多いので、業者を見極めた上でやり取りをおこなっていくようにしましょう。
業者の少ない出会い系アプリを選び、その中からさらに業者を見極めて一般ユーザーとやり取りをしていく必要があるのです。
業者の見分け方に関しては後ほど詳しく触れていきます。

利用端末での絞り込みができる出会い系アプリを選ぶ

先では業者の少ない出会い系アプリを選び、その中からさらに業者を見極めて一般ユーザーとやり取りをしていく必要があるという話をしましたが、業者と一般ユーザーをふるいにかけるのに便利なのが利用端末での絞り込みです。
出会い系アプリへのアクセスというのはスマートフォンからのアクセスとパソコンからのアクセスのふたつのパターンにわけることができます。
今は何をするのにもスマートフォンを使う時代ですから、あえてパソコンで出会い系アプリを使っているユーザーは業者である可能性が高いと言えます。
もちろん、パソコンで出会い系アプリを使っているユーザーが全員業者であるというわけではないのですが、ひとつの傾向として業者を見分ける際のポイントになります。
利用端末を「パソコン以外」という形で検索できる出会い系アプリであれば、それだけである程度業者を避けながら一般ユーザーから出会いを探すことができます。

無料で利用できる範囲が広い出会い系アプリを選ぶ

すべてが無料であることに越したことはありませんが、本当に出会いを求めているのであればある程度のお金がかかることは覚悟しておかなければいけません。
ただ、その中でも無料で利用できる範囲の広い出会い系アプリを選ぶようにしましょう。
特に、プロフィールの閲覧が無料となっている出会い系アプリだと安心です。
ほとんどの出会い系アプリでは、事前にポイントを購入して、そのアプリ内でのアクションに応じてポイントが消費されていくというシステムになっています。
プロフィールの閲覧というのは絶対に避けられないアクションですし、やはり出会いのためにはより多くのプロフィールを閲覧する必要があります。
そのプロフィール閲覧でポイントがどんどん消費されていったのでは、プロフィールの閲覧だけで終わってしまう可能性があります。
無料で利用できる範囲が広い出会い系アプリ、中でもプロフィールの閲覧が無料の出会い系アプリを選ぶようにしましょう。

お得にポイントを購入できる出会い系アプリ

先でも触れましたように、ほとんどの出会い系アプリで事前にポイントを購入し、そのアプリ内でのアクションに応じてポイントが消費されていくというシステムが採用されています。
だからこそ、お得にポイントを購入できる出会い系アプリを選ぶことも大切です。
男性の場合、ひとりと出会うために3,000円ほどかかることも珍しくありません。
出会いにはお金がかかるということを前提として、同じ金額でもより効率的にポイントが使えるような出会い系アプリを選んでいきたいところです。

会員数の多い出会い系アプリを選ぶ

出会い系アプリに限ったことではないのですが、いくつかの選択肢があった場合にあえて利用者の少ないほうを選ぶという方もいるでしょう。
ただ、出会い系アプリに関してはとにかく会員数の多いところを選んだほうがいいです。
会員数の多い出会い系アプリであればあるほど出会いも多くなりますし、マッチングの確率を上げることができます。
条件で絞り込みをしたときに、いろいろなユーザーが集まっている出会い系アプリのほうが自分の理想に近い相手が見つかる可能性は高いのです。

自分の年齢層や求めている年齢層に合った出会い系アプリを選ぶ

例えば、同世代での出会いを求めている20代の方が50代以降の中高年をターゲットにしている出会い系アプリに登録しても期待しているような出会いはほとんど得られないでしょう。
20代の方が同世代での出会いを求めているのであれば、やはり20代の方をターゲットにしている出会い系アプリを選ぶ必要があります。
同世代での出会いを求めているのであれば自分の年齢層を考えて、自分とは年の離れた相手を求めているのであれば求めている年齢層を考えて、出会い系アプリを選ぶようにしましょう。
そもそもの年齢層で出会い系アプリとミスマッチが起こってしまうと、どれだけ優良な出会い系アプリでもなかなか出会いをつかむことができません。
それぞれの出会い系アプリの年齢層はしっかりとチェックしておきましょう。

自分の目的に合った出会い系アプリを選ぶ

基本的に出会い系アプリというのは出会いを求めて利用するものですが、その目的というのは人それぞれ違うかと思います。
恋愛をするなら当然結婚を考えていきたいという方もいれば、純粋に恋愛を楽しみたいという方もいるでしょうし、とりあえず先に会ってからゆっくりと関係を進めていきたいという方もいるでしょう。
こういった目的に合った出会い系アプリを選ぶことも大切です。
結婚を考えるのであれば結婚願望の強いユーザーが集まっている出会い系アプリを、恋愛を楽しみたいのであれば同じように恋愛を楽しみたいユーザーが集まっている出会い系アプリを、とりあえず先に会ってからゆっくりと関係を進めていきたいのであればすぐに会える相手を探せるような出会い系アプリを使っていけばいいのです。

自分の恋愛対象が多い出会い系アプリを選ぶ

恋愛対象となる条件というのは人それぞれです。
ただ、せっかく出会いを求めるのであれば、やはり自分の恋愛対象となる相手が多い出会い系アプリを選んだほうがいいです。
もともと出会い系アプリにおいては同時進行で複数の使い分けが効率的だと言われていますが、複数の出会い系アプリに登録し、自分の理想の条件で検索をして人数が多い順に使っていくというのもひとつのやり方です。
理想の相手が多ければ多いほど、関係が進展していく可能性も高くなります。

自分が人を好きになるきっかけで出会い系アプリを選ぶ

人が人を好きになるきっかけというのは、実にさまざまです。
単純に見た目が好みだったということもあれば、スペックに魅力を感じたということもあるでしょう。
感覚的な部分で人を好きになることも当然あります。
以下のように人を好きになるきっかけで出会い系アプリを選んでいくのもひとつです。

顔や見た目で人を好きになりやすいタイプ 顔写真でサクサク選べるような出会い系アプリ
スペックで人を好きになりやすいタイプ 年収や職業、住まい、身長などさまざまな条件から相手を絞り込めるような出会い系アプリ
感覚的な部分で人を好きになりやすいタイプ 相性診断など科学的に相性の良い相手がわかるような出会い系アプリ

安全対策がなされている出会い系アプリを選ぶ

出会い系アプリというのは、あくまでもツールです。
真っ当な出会い系アプリ、優良な出会い系アプリを利用すれば、出会い系アプリの運営が悪事を働くようなことはまずありません。
ただ、真っ当な出会い系アプリ、優良な出会い系アプリだからといって、そこに集まるユーザーが真っ当で優良な人とは限りません。
出会い系アプリはあくまでもツールであり、出会いの場やきっかけを提供するものであって、ユーザーひとりひとりの人間性までチェックすることはできないのです。
そのため、極端な言い方をすると出会い系アプリそのものに問題はなくとも、とてつもなく性格の悪い人間がユーザーとして登録している可能性もあるのです。
最終的にはそういったところも含めて自分自身で判断していくしかないのですが、やはりそれでも最低限の安全対策がなされている出会い系アプリを選んだほうがいいでしょう。

  • 登録の際にどのような提出書類が必要になるのか?
  • 監視体制があるのか?
  • 禁止事項や利用規約には何が書かれているのか?
  • プライバシーマークが取得できているか?
  • 通報機能があるか?

このあたりをチェックするだけでも、その出会い系アプリが安全対策にどの程度の力を入れているのかがなんとなくわかるはずです。
また、そもそもの出会い系アプリの運営元が信頼できるのかを判断するためにもあわせて以下のような点もチェックしておきましょう。

  • 事業届を出しているのか?
  • 国内企業による運営なのか?
  • 運営会社の情報がきちんと掲載されているのか?
  • 料金プランなど金額が明確になっているのか?

出会い系アプリで業者を見極めるポイントとは?

先では業者の少ない出会い系アプリを選ぶことが大切だという話をしましたが、業者を見極めるポイントを具体的にご紹介していきたいと思います。
繰り返しになりますが、どれだけ真っ当な出会い系アプリでも優良な出会い系アプリでも一定数の業者は存在します。
そのため、業者の見極めというのは出会い系アプリを利用する上では欠かすことのできないものなのです。
幸いなことに、業者の見極めというのはそう難しくありません。
相手のプロフィールや行動からある程度の見極めが可能です。
業者にもいろいろなものがありますが、出会い系アプリにおいてもっとも遭遇率が高いのは風俗業者です。
見極めのポイントとしては、以下の通りです。

芸能人レベルの魅力的な写真を使っている

芸能人レベルの魅力的な容姿を持った誰かが出会い系アプリを使う可能性はゼロではありません。
ただ、可能性としてはかなり低いでしょう。
それだけの恵まれた容姿を持っているのであれば、出会い系アプリを使うまでもないからです。
原型がわからなくなるくらいに加工しているか、インターネット上にある画像を勝手に使っているかのどちらかです。
出会い系アプリでの見た目の印象というのはやはり大きいので、業者はこういった写真で釣ろうとするのです。

女性のほうから積極的にアプローチしてくる

出会い系アプリにおいては、ひとりの女性に対して複数の男性が群がることが多いです。
つまり、女性は待ちの姿勢でいてもそれなりの数の男性が勝手にアプローチしてくるような状況になるのです。
そういった中で、女性のほうから積極的にアプローチしてくるのは珍しいことです。
もちろん、すべての女性が絶対にアプローチをしてこないというわけではないのですが、女性のほうから積極的にアプローチしてくる場合には業者である可能性を疑ったほうがいいでしょう。

金銭や体の関係を求めてくる

これはもっともわかりやすいポイントかもしれません。
業者はすぐに金銭や体の関係を求めてきます。
もちろん、一般ユーザーがそういう話を持ちかけてくることもなくはないのですが、金銭や体の関係を求められたら業者と判断していいでしょう。
特に男性は魅力的な女性から体の関係を求められると弱いでしょうし、業者もそれをわかった上で初回は男性が出せなくもないであろう金額を求めてきます。
1回でも誘いに乗ってしまうともう終わりです。
いくら魅力的な誘いでも、絶対に乗らないようにしましょう。
出会い系アプリにおいても、うまい話はないのです。

プロフィールに卑猥なワードを散りばめている

出会い系アプリではまず相手のプロフィールをチェックするかと思いますが、そのプロフィールに卑猥なワードが散りばめられていたらどうでしょうか?
女性は嫌がるかもしれませんが、一部の男性はそそられてしまう部分もあるでしょう。
それもまさに業者の狙いです。
男性にとって都合のいい女性像というものを作り上げているわけです。
仮にその女性が業者でなく、一般ユーザーだったとしても性に奔放なタイプは性病などのリスクもあります。
どちらにしても距離を置いたほうがいいでしょう。

男性に人気のある職業を設定している

男性というのは、やはり包み込んでくれるような優しい女性像に魅力を感じてしまうものです。
そのため、看護師や保育士という職業は男性人気も高い傾向にあります。
看護師や保育士の仕事というのは思っている以上にハードで優しいだけではやっていられないのですが、男性はついついイメージで考えてしまいます。
業者はそれをわかった上で、男性が魅力を感じやすい看護師や保育士など男性人気のある職業を設定するのです。
もちろん、実際に看護師や保育士の女性が出会い系アプリを使うこともあるのですが、あまりにも男性の理想ばかりが詰まっているユーザーというのは業者の可能性が高いのです。

求める異性の条件が幅広い

とても魅力的な女性なのに、求める異性の条件があまりにも幅広いという場合も業者の可能性を疑ったほうがいいでしょう。
業者にしてみれば、引っかかってくれさえすれば相手は誰でもいいのです。
そのため、20代の女性なのに「60歳以上でもOK」となっているようなこともあります。
条件が幅広いということは誰でもいいということでもありますので、注意しておきましょう。

パソコンからアクセスしている

先でも触れましたが、今は何をするのにもスマートフォンを使う時代です。
パソコンはそれこそ仕事でしか使わないという方も多いでしょう。
だからこそ、出会い系アプリにパソコンからアクセスしている場合には業者の可能性を考えたほうがいいのです。
もちろん、スマートフォンを持っておらずにパソコンからアクセスしている一般ユーザーもいるかもしれませんが、基本的にはパソコンからのアクセスは警戒しておいたほうがいいでしょう。

繁華街で会いたがる

繁華街で会いたがるというのも、業者の特徴のひとつです。
東京であれば池袋や新宿などとにかく繁華街で会いたがる、繁華街で会える人を探している場合には、ほぼ業者だと考えていいでしょう。
業者にとって繁華街というのは、会った後に目的を達成するのにもっとも手っ取り早い場所なのです。
実際に行ってみてから判断すればいいと思っている方もいるかもしれませんが、実際に会ってしまうと断り切れず……ということも考えられます。
繁華街に誘われたら、その時点で断るようにしましょう。

1通目のメッセージが長い

出会い系アプリでの1通目のメッセージが長いというのも業者の特徴と言えるでしょう。
なぜ1通目のメッセージが長いのかというとテンプレートだからです。
長々とした同じ内容のメッセージを不特定多数の男性に送っているわけです。
数を撃って、反応してきた男性にさらにアプローチしていくのが業者のやり口です。

早い段階でLINEなどに誘導する

通常、出会い系アプリではある程度やり取りをして、お互いに仲を深めてから直接的なやり取りへと移行していきます。
しかしながら、業者は早い段階でLINEなどの外部ツールに誘導してきます。
LINE以外だとカカオトークなどへの誘導も多いようです。
すぐに外部ツールへ誘導してくるようであれば、業者の可能性を疑ったほうがいいでしょう。

業者かどうかを見極めるポイントをご紹介しましたが、この中で3つ以上当てはまるものがあればほぼ業者だと判断していいでしょう。
男性としては魅力的な女性からのアプローチはこれ以上ないほどに嬉しいものですが、実際に会えるのはまったくの別人ですし、業者に引っかかってしまったのでは時間もお金も無駄にしてしまいます。
業者を見極め、回避して、一般ユーザーの中からいい人を見つけていきましょう。

男性のための出会い系アプリ攻略法

出会い系アプリに限ったことではないのですが、基本的に出会いの場においては女性が選ぶ側で、男性が選ばれる側になることが多いです。
そのため、出会い系アプリでは多くの男性が「出会えない……」と悩んでいるものです。
ただ、出会えない男性の多くが同じようなところでつまずいています。
ここでは男性のための出会い系アプリ攻略法ということで、具体的にどこでつまずいているのか、そのつまずきに対してどのようなアクションを起こせばいいのかを詳しくお話していきたいと思います。

好みの女性が見つからないときには?

せっかく出会い系アプリに登録したのに、好みの女性が見つからないという話は珍しくありません。
この場合、解決方法は主にふたつです。
ひとつはとりあえずでも「いいね」をしてみること、もうひとつは複数の出会い系アプリに登録することです。

とりあえずでも「いいね」をしてみる

出会い系アプリにはたくさんの女性がいます。
仮に好みの女性が見つからなかったとしても、「ちょっといいかも」くらいの気持ちになる相手は見つかるはずです。
自分の理想をとことん追い求めるのも決して悪いことではありませんが、とりあえずでもまずは「いいね」をしてみることです。
自分の理想通りの相手だと思ったのにいざ会ってみたら違ったということもあるでしょうし、その逆で理想からは離れているものの会ってみたらとてもいい人だったということもあり得るのです。
実際に会ってみるまで相手の印象はわからないものです。
とりあえずでもまずは一歩踏み出すことです。

複数の出会い系アプリに登録する

好みの女性が見つからない場合、複数の出会い系アプリに登録するのもひとつです。
複数の出会い系アプリを使えば単純に母数が増えるわけですから、好みの女性が見つかる可能性も高まります。
ちなみに、出会い系アプリにもそれぞれで登録している女性に傾向といったものがあります。
内面重視の女性が多い出会い系アプリもあれば、とりあえず男性とデートがしたいという女性が多い出会い系アプリもありますし、バツイチやシングルマザーをサポートしているような出会い系アプリもあります。
出会い系アプリに限ったことではないのですが、何かしらの目的があって出会いを求めているのであればいかに多くの女性と出会うかを考えるようにしましょう。
10人の女性の中から選ぶのと100人の女性の中から選ぶのとではまったく違いますし、やはり100人の女性の中から選んだほうがより理想に近い女性を見つけ出すことができます。

時間だけが過ぎてしまうときには?

出会いを求めて出会い系アプリに登録したのに、時間だけが過ぎてしまうという話もよく見聞きします。
気が向いたときにだけチェックして、また時間が経って……の繰り返しで気づいたときにはろくな出会いもないまま何か月も経過していたという話は珍しくありません。
せっかく出会い系アプリに登録したのに、こういう使い方をしてしまったのでは時間の無駄です。
解決方法はズバリ、期限を決めて短期集中で出会いを探すことです。

期限を決めて短期集中で出会いを探す

出会い系アプリは登録後、いつでもどこでも自分の好きなタイミングで利用することができます。
ただ、それがダラダラと続くのはよろしくありません。
時間だけが過ぎてしまっているという場合には、まず期限を決めましょう。
「3か月で恋人を作る」といった具合です。
具体的な目標と期限を決めて、短期集中で出会い系アプリをガッツリ使っていきましょう。
もともと出会い系アプリにおいては、ログイン頻度とマッチングのしやすさは比例すると言われています。
気が向いたときだけチェックするのではなく、3か月という期限を決めたのであれば3か月の間は毎日ログインするようにしましょう。

マッチングが成立しないときには?

女性に対して積極的に「いいね」を送っているのに、なかなかマッチングが成立しないという男性も少なくありません。
いろいろなケースが考えられるのですが、これはプロフィールの見直しによって改善する可能性があります。
プロフィールでも情報を選択して入力する部分に関しては問題ないでしょうから、ここで見直すべきは写真と自己紹介文です。

写真の見直し

写真の見直しについてですが、メインの写真では必ず顔写真を載せるようにしましょう。
自分の容姿に自信のない方だと顔写真を載せたくない気持ちが強いかもしれませんが、今は出会い系アプリにおいては顔写真なしでは「いいね」はつきません。
これは必須です。
メインの写真でポイントになってくるのは、「胸から上が写っている」「横顔で写っている」「ひとりで写っている」の3要素です。
なぜこの3要素がポイントなのか、その理由は以下の通りです。

胸から上が写っている よく顔面のアップを載せている方がいるのですが、アップ過ぎると顔の作りの勝負になってしまいます。

イケメンでない限り、顔面のアップというのはリスクのほうが大きいです。

だからといって、全身写真にしてしまうと雰囲気しか伝わらず、肝心の顔がわかりにくくなってしまいます。

アップ過ぎず、かつ引きすぎず、その人の雰囲気が一番わかるベストなバランスが胸から上の写真なのです。

横顔で写っている 横顔と言っても真横からの角度ではありません。

正確には、斜め前を向いている角度と言ったほうがわかりやすいかもしれません。

斜め前を向いている角度だと鼻が高く見えますし、容姿に自信のない方でもごまかしがききます。

ひとりで写っている 複数人で写っているものだと、その中のどれが本人なのかわかりにくくなってしまいます。

また、出会い系アプリの一覧などで表示されたときにも紛れて目につきにくくなってしまいます。

ぱっと見た瞬間にどのような男性なのかが印象に残るのは、やはりひとりで写っているものなのです。

複数人で写っているものなどはメインではなく、サブのほうに使うといいでしょう。

基本的にはこの3要素を取り入れたメインの写真が1枚あればそれでOKです。
ただ、もしサブの写真を載せたいのであれば以下の3パターンのいずれかにするといいでしょう。

全身の写真 男性は見た目重視なのに対して、女性は全体的な雰囲気やスタイルを重視する傾向にあります。

自分の雰囲気やスタイルを伝えるという意味では、全身写真は効果的だと言えるでしょう。

顔に自信がなくとも、「背が高い」「スタイルがいい」「体を鍛えている」「オシャレ」などに自信がある方は全身写真でより効果的にアピールできるでしょう。

趣味の写真 趣味の写真は、女性に親近感を持ってもらうのに効果的です。

定番ではありますが、旅行に行ったときの風景写真や食べ物の写真などがおすすめです。

趣味の写真がやり取りのきっかけになることもあるでしょう。

友達と写っている写真 友達と写っている写真は、自分の人となりを伝えるのに効果的です。

どういうタイプの人と付き合っているのかという部分は、女性としても知りたいことのひとつです。

友達と写っている写真を通して自分の交友関係を伝え、女性に安心感を与えることができます。

ただし、サブの写真は無理に用意する必要はありません。
メインがよくとも、サブで悪い印象を与えてしまうとそれで台無しになってしまうからです。
基本的にはメインの写真をどうするかを考えればいいのですが、絶対に避けるべきNGパターンとその理由についても触れておきましょう。

自撮り写真 お金がかからずに手軽ということで自撮り写真をメインの写真にする男性も少なくありません。

しかしながら、自撮り写真というのは基本的に写りが悪いですし、自撮りをしている男性の情けない姿が透けて見えるので女性からの印象は思っている以上に悪いです。

アプリで加工した写真 そのまま写真を載せるのは恥ずかしいからとアプリで加工した写真を載せる男性もいるのですが、これも絶対にNGです。

赤の他人の加工写真というのは痛々しいですし、何よりも寒いです。

もとの顔がわからない上に、印象としては最悪なのでいいことはひとつもありません。

証明写真 わかりやすいということで証明写真を載せる男性もいるのですが、これもやめておきましょう。

基本的に写りが悪いですし、なんとなく不気味な印象を与えてしまいます。

よほどのイケメンでない限り、良い印象につながることはありません。

もし本気で出会いをつかみたいのであれば、出会い系アプリのメイン写真をプロに撮ってもらうことです。
「いやいや、大袈裟な……」と思う方もいるかもしれませんが、実際に写真1枚でも女性からの反応は違ってきます。
素人が撮った写真とプロが撮った写真とでは、やはりマッチング率にもかなりの差が出てきます。
今は1万円くらいの予算があれば、出会い系アプリ用の写真を撮ってもらうことができます。
プロの方が格安でサービスを出品しているようなこともありますので、一度検討してみるといいでしょう。

自己紹介文の見直し

自己紹介文の見直しに関してですが、基本的には出会い系アプリで用意されている例文をそのまま活用すればOKです。
例文をそのまま活用すると他の男性ユーザーとかぶってしまう可能性はありますが、複数の出会い系アプリを使っている場合には「Aという出会い系アプリの例文をBという出会い系アプリで使う」といったやり方をすれば問題ありません。
また、自己紹介文の長さについてですが、長すぎず短すぎずを意識していきましょう。
具体的な文字数で考えていくと、250文字くらいを目安にするかといいかと思います。
長すぎる自己紹介文や短すぎる自己紹介文がNGな理由は、以下の通りです。

長すぎる自己紹介文 長文で自分をしっかりとアピールできる部分はあるものの、書けば書くほど「この人とは合わない」と思われてしまう可能性も高くなります。

また、長すぎる文章によってボロが出る可能性もありますし、「こだわりが強い」「必死過ぎる」「面倒なタイプ」などとネガティブな印象につながりやすい部分もあります。

短すぎる自己紹介文 1行しか書いていないなどの短すぎる自己紹介文は、何も伝わりません。

相手がどのような人物なのかを知るために自己紹介文を読むのですから、情報が得られない自己紹介文では意味がありません。

「口下手でろくにやり取りができないタイプ」と判断されてしまっても仕方ありません。

このような理由から長すぎる自己紹介文や短すぎる自己紹介文は避けるべきなのです。
さらに、気を付けておきたいのが自己紹介文の内容です。
自己紹介文で奇をてらって差別化を図ろうとする方も多いのですが、自己紹介文に関しては無難にまとめるのが一番です。
面白い自分をアピールしようとウケ狙いの文章を書いていたり、不思議なキャラを演じて奇抜な文章を書いていたりするケースも散見されますが、これは絶対にやめたほうがいいです。
「痛い」「寒い」という印象につながる可能性のほうが高いです。
自己紹介文で差別化を図る必要はありませんし、差別化を図りたいのであれば写真で勝負すべきでしょう。
もちろん、自己紹介文で少しでも良い印象を与えたいという気持ちはわかります。
ただ、自己紹介文に関しては「少しでも良い印象を与える」という部分ではなく、「できる限り悪い印象を与えない」という部分に意識を向けるべきなのです。
たいていの場合、写真を見てから自己紹介文をチェックするという流れになりますので、写真で好感を持ってくれた相手を弾くことがないような無難な自己紹介文にしていくことを考えましょう。
そして、無難な自己紹介文の中に女性にとって印象的なキーワードというものを入れていきます。
基本的に出会い系アプリの自己紹介文はさらっと読み流されることがほとんどです。
特に、出会い系アプリの女性はいろいろな男性からアプローチを受けているので、ひとりひとりの自己紹介文を熟読するような時間はありません。
だからこそ、さらっと読み流されたときでも何かが引っかかるように、印象に残るように女性が興味を持っている確率の高いキーワードを散りばめるのです。
例えば、以下のようなものが挙げられます。

  • 似ていると言われたことのある有名人の名前
  • 旅行に行ったことのある国名や地名、観光名所などの場所
  • 女性が見ていそうな有名な映画のタイトル
  • 料理の名前
  • 経営や独立、医者、弁護士など仕事絡みのこと
  • 住んでいる場所

正解はありませんが、キーワードの中に女性が興味を持っているものや共通点があればそれが印象として残るようになります。
下手にアピールして「こだわりが強いタイプ」「この人とは合わない」と敬遠されてしまっては元も子もありません。
少し印象に残るくらいでいいのです。

メッセージをスルーされたり、やり取りが続かなかったりするときには?

いいなと思う女性とマッチングはできているのに、メッセージを送るとスルーされてしまったり、やり取りが続かなかったりすることもあります。
これもメッセージややり取りでのポイントを押さえることによって、ある程度回避できるようになります。

1通目での返信率を高める

まず考えていくべきは、1通目のメッセージです。
ここでの返信率を高めることを意識していきましょう。
そのためのポイントは、主に3つです。

挨拶をする 挨拶は人としての基本、最低限のマナーです。

挨拶がないだけで印象はとても悪くなります。

プロフィールから共通点に触れる プロフィールから共通点に触れることによって、次の話題を作りやすくなります。

それにプロフィールをきちんと読んだ上での連絡であることが好印象につながります。

プロフィールに関連した質問をする プロフィールに関連した質問をすることで、相手が返信内容に悩まずに済みます。

特に、女性が載せているサブ写真に関する質問であれば女性が話したい内容に触れられる可能性が高いです。

サブ写真がない場合にはコミュニティや出身地、趣味などに関する質問でOKです。

大切なのは、女性にとって返信しやすいものに仕上げることです。
定型文のような返信に悩むメッセージを送るとそれだけで返信率がガクっと落ちてしまいます。

やり取りは女性に合わせる

やり取りが続かないという場合には、やり取りをできる限り女性に合わせるようにしてみてください。
例えば、女性が4行で返信してきたのであればそれに対して同じように4行くらいのボリュームで返信をする、女性が1時間で返信をしてきたのであれば同じように1時間で返信をするといった具合です。
もちろん、それですべてがうまくいくわけではありませんが、女性に合わせることでやり取りを続けられる可能性はぐっと高まります。
やり取りが続くようになったら1日1往復のやり取りを1週間くらい続けて、デートに誘うといった感じでしょうか。
ちなみに、人それぞれで生活サイクルというものがあるかとは思いますが、一般的に暇があるであろう時間帯に返信するようにしましょう。
昼休みの時間はもちろん、仕事が終わってゆっくりしている方の多い19時から23時あたりに返信するのもいいかと思います。

返信が来ないときの追撃はNG

相手から返信が来ないときに、追撃してしまうという方もいるでしょう。
ただ、追撃は基本的にNGです。
もちろん、本当にたまたま忙しかったり、大量のメッセージの中で埋もれてしまったりすることもあるでしょうが、「返信が来ない=返信をするほどの好意を抱かれていない」と考えたほうがいいです。
追撃をすることで返信を得られても、追撃という行為によって残りの好意もガンガン減っていきます。
追撃という行為は「束縛が激しい」「嫉妬深い」「ストーカーっぽい」「怖い」といったネガティブな印象を与えてしまいます。
返信が来ないときには縁がなかったものとして、他の相手を探すようにしたほうがいいでしょう。

デートの誘い方がわからないときには?

やり取りが続くようになっても、デートの誘い方がわからないという男性もいます。
誘いたい気持ちはあるものの、誘い方がわからないままやり取りだけを続けて自然消滅……というのはあまりにももったいないです。
なかなかデートに誘えないという場合、最初からある程度やり取りが続いたらデートをするものとして、流れを作っていくことが大切です。

最初からデートに誘うものとしてやり取りを重ねる

例えば、以下のような3ステップを意識していきましょう。

ステップ1 1通目、2通目で好きな食べ物などを聞いておく
ステップ2 「○○で有名な○○ってお店、知ってますか?」など雑談をしながら好きな食べ物絡みの店の名前を出す
ステップ3 「○○ってお店、すごくおいしいのでよかったら一緒に行きませんか?」とデートに誘う

メッセージの1通目からデートに誘う流れを意識して連絡を取っていくのがポイントで、基本的に出会い系アプリのメッセージはデートを取り付けるための準備作業と考えるようにしましょう。
食にもいろいろなジャンルがありますが、イタリアンや中華、スイーツ、和食などそれぞれのジャンルで候補となる店をピックアップしておくと、より多くの女性に対応できるかと思います。
食事代を抑えたいのであればカフェでのランチなどにするといいでしょう。

出会い系アプリに関するよくある質問

今や多くの方が当たり前に使っている出会い系アプリなのですが、やはり初心者の方にとってはまだまだわからない部分もあるでしょう。
そこで出会い系アプリに関するよくある質問をまとめてみました。

そもそもどれくらいの人が出会い系アプリを使っているの?

出会いのためのツールとして当たり前となっている出会い系アプリなのですが、やはりどれくらいの人が使っているのかが気になるという方も多いようです。
今は出会い系アプリにもいろいろなものがありますのでそれらのすべてで統計をとるというのは難しいのですが、だいたい若い世代で5人に1人が出会い系アプリを使っていると言われています。
20代では2人に1人が出会い系アプリを使っているという話もありますので、かなりの数の人が出会い系アプリを使っていると考えていいでしょう。
実際に大手の出会い系アプリであれば会員数が1000万人というところもありますし、何百万人という会員を抱えている出会い系アプリも多いです。
出会い系アプリ以外にも合コンや街コンなど出会いの場はありますが、今は出会いと言えば出会い系アプリが主流なのです。

出会い系アプリは危険なのでは?

「出会い系」という言葉に反応してしまう方も多いでしょう。
実際に昔は出会い系サイトのほうでいろいろなトラブルが起こっていましたし、それによって「出会い系」と名のつくもの全般が悪だと思い込むようになってしまった方もいます。
ただ、昔の出会い系サイトと今の出会い系アプリというのはまったくの別物だと考えたほうがいいでしょう。
今主流となっている出会い系アプリというのは、安全性の高いものが多いです。
もちろん、一般的な商品やサービスと同じように質の悪い出会い系アプリというものも存在するでしょう。
ただ、それに関してはユーザー側が吟味していけばいいだけの話です。
今はユーザー側である程度のことは簡単に調べることができますし、安全性を高めた上でその安全性を売りにしないと出会い系アプリ側も会員数を増やしていくことができません。
ユーザー側で気を付けるべき点はいくつかあるものの、基本的に今の出会い系アプリの安全性は高いと考えていいでしょう。

SNSとの連携で出会い系アプリの利用がバレる?

出会い系アプリの中にはSNSとの連携といったものが可能になっているものも多いです。
例えば、今はFacebook連携の出会い系アプリが増えてきています。
こういった連携というのは便利な部分もありますが、その一方で連携してしまったことによってFacebookを経由して友達などに出会い系アプリの利用がバレてしまうのではないかという不安を抱えている方も少なくありません。
ただ、Facebook連携を含めて基本的にSNSとの連携で出会い系アプリの利用がバレることはありません。
もともとFacebookの連携というのは出会い系アプリでFacebookの友達が表示されないようにするためでもあるのです。
バレるどころか、どちらかというと身バレを防ぐための連携でもあります。
SNSとの連携が可能なのであれば、積極的に使っていったほうがいいでしょう。

出会い系アプリのメリットとは?

今は出会いのツールとして主流になっている出会い系アプリなのですが、そのメリットがいまいちわからないという方もいるかもしれません。
確かに出会いのツールは出会い系アプリ以外にもいろいろなものがありますが、その中でも出会い系アプリというのは特にメリットが大きいのです。
改めて、出会い系アプリのメリットについて触れておきましょう。

出会い系アプリは出会える

出会い系アプリのメリットとしてまず挙げられるのが、「出会える」という部分です。
「出会いのための出会い系アプリなのだから当たり前なのでは?」と思っている方もいるかもしれませんが、出会いのためのサービスでも出会えないケースはたくさんあります。
実際に合コンや街コンでも出会えないことはありますし、高いお金を払って結婚相談所などを利用しても結婚相手と出会えるとは限らないのです。
そう考えると、出会い系アプリで出会える確率というのはかなり高いです。
アプローチさえ間違えなければかなりの確率で出会うことができるのです。
最近では結婚式などでも当たり前のように「おふたりは出会い系アプリで知り合い……」という紹介をされることもあります。
出会って恋人同士になるだけではなく、そのまま結婚に至ることも珍しくありません。
それだけの出会いを提供してくれるというのは、出会い系アプリにおける大きなメリットと言えるでしょう。

出会い系アプリは安全性が高い

先でも触れましたが、昔の出会い系サイトと違って今の出会い系アプリというのは安全性が高いです。
例えば、大手の出会い系アプリではその安全性を高めるために、以下のようなことを実践しています。

  • 監視・サポート体制
  • 本人確認
  • 実名非公表
  • 悪質ユーザーの取り締まり
  • 個人情報の管理
  • ガイドライン厳守

このように出会い系アプリの運営側がかなりの労力を費やして、危険なユーザーというものを排除しているのです。
ただし、どれだけ真っ当な出会い系アプリでもどれだけ優良な出会い系アプリでも、悪質なユーザーを完全にゼロにすることはできません。
だからこそ、出会い系アプリを利用するユーザー側も見極めが必要になってくるのです。
しかしながら、出会いの場におけるこういったリスクというのは避けられないものでもあります。
合コンや街コンでおかしな相手と出会ってしまうこともあれば、結婚相談所などで変な相手を紹介されるようなこともあるでしょう。
そう考えると出会い系アプリに限らず、すべての出会いにつきまとうリスクなのです。
それに対して運営側が安全性を高めるよう努力をしてくれているのですから、出会い系アプリは安心して利用できるわけです。

出会い系アプリはコストパフォーマンスの面でも優秀

出会いのために、合コンや街コンに参加したことのある方も多いでしょう。
ただ、お金を使っても満足できるだけのリターンというのはほとんどなかったのではないでしょうか?
変な言い方になりますが、合コンや街コンというのは出会いを求める場としてはコストパフォーマンスが悪い傾向にあります。
行き帰りの交通費、参加した日のメンバーの当たりハズレ、時間的な拘束……こういった要素を考えると、合コンや街コンはお金がかかる割には効率が悪いです。
他にも、相席居酒屋や結婚相談所なども出会いの場として利用することはできますが、合コンや街コンよりももっとお金がかかるでしょう。
その点、出会い系アプリであれば費用を抑えながらほぼ確実に出会いをつかむことができます。
合コンや街コンなどに1回参加する金額を出会い系アプリに使ってみれば、そのコストパフォーマンスの素晴らしさを体感できるでしょう。

出会い系アプリならより多くの人と出会える

合コンや街コン、相席居酒屋や結婚相談所などでは、出会える人数に限りがあります。
しかしながら、出会い系アプリであれば短い時間でより多くの人と出会うことができるのです。
アプローチさえ間違えなければ、1日に複数人と会うことも十分に可能です。
より多くの人と出会えるからこそ、自分の理想に近い相手と出会える可能性も高まるのです。

出会い系アプリの利用には注意が必要

最後になりますが、出会い系アプリの利用にあたっては注意が必要です。
真っ当な出会い系アプリでも優良な出会い系アプリでも、相手がどこの誰なのかわからない以上は警戒を怠ってはいけません。
何も考えず適当に出会い系アプリを使っていると思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
実際に独立行政法人国民生活センターでは、出会い系サイトに関する相談件数についても情報が公開されています。

PIO-NET(パイオネット)に登録された相談件数の推移
年度 2018 2019 2020 2021
相談件数 8,913 8,927 10,596 7,239

PIO-NET(パイオネット)というのは「全国消費生活情報ネットワークシステム」のことで、国民生活センターと全国の消費生活センターをネットワークで結び、消費者から消費生活センターに寄せられる消費生活に関する苦情相談情報(消費生活相談情報)の収集をおこなっています。
先の数字だけでも結構な衝撃を受けるでしょうが、これは氷山の一角でもあります。
誰にも相談をせずに泣き寝入りをしてしまうケースもあることを考えると、実際にはもっと多くの方が何かしらのトラブルに巻き込まれていると言えるでしょう。
出会い系アプリに限らず、基本的に出会いが絡む場においてはやはり何かしらのトラブルが発生しやすいものです。
だからこそ、こういったリスクがあるということを十分に理解した上で出会い系アプリを使っていくことが大切なのです。
リスクについて理解した状態で利用するのとリスクについて理解しないまま無防備な状態で利用するのとでは、やはり大きな違いが出てきます。

出会い系アプリで考えられるトラブル

これまでに報告されている出会い系サイトでのトラブルから出会い系アプリで考えられるトラブルについて、いくつかのケースを挙げていきましょう。

たくさんお金を使ったのに会えなかった

出会い系アプリでもお金を使ったのに会えないという可能性はあります。
ただ、これは本人のアプローチの仕方に問題があるパターンもありますので、一概には言えない部分もあります。
しかしながら、出会い系アプリにはキャッシュバッカー(CB)もいます。
キャッシュバッカー(CB)に遭遇してしまうとどれだけ効果的なアプローチをしていたとしても絶対に会えません。
キャッシュバッカー(CB)というのはポイント目的の女性ユーザーのことで、キャッシュバッカー(CB)の女性は出会い系アプリで男性とやり取りをすることによってポイントがもらえるようになっているのです。
最初から出会うことを目的としていないので、男性側がいくらお金をつぎ込んだとしても実際に出会うことはできません。
相手がキャッシュバッカー(CB)なのかどうかを見極めることも大切です。

出会い系アプリから別のところへ誘導された

出会い系アプリでやり取りをして、ある程度仲を深めていったらお互いの連絡先を交換するというのが一般的な流れになります。
しかしながら、ある程度のやり取りをするようになってから、別のところへ誘導するというケースもあります。
どこに誘導されるかは本当にケースバイケースなのですが、別のサイトやアプリに誘導されることもあれば、別のチャットサービスに誘導されるようなこともあります。
誘導された先でやり取りを続けるためにお金を使わされてしまうというパターンが多いのですが、そもそも出会い系アプリからさらに別のところに移動してやり取りをすること自体に疑問を持ちましょう。
基本的に真っ当な出会い系アプリであれば、その出会い系アプリ内のサービスでやり取りが完結できるようになっているはずです。
それなのにも関わらず、あえて他のところに誘導する必要性はまったくありません。
すべてを疑ってかかれとまでは言いませんが、疑問を持つという姿勢を忘れないようにしましょう。

ロマンス投資詐欺

出会い系アプリでは、ロマンス投資詐欺というものにも注意が必要です。
国民生活センター越境消費者センター(CCJ:Cross-border Consumer center Japan)では、2021年2月に出会い系サイトやマッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺、いわゆるロマンス投資詐欺について注意喚起をおこなっているのですが、ロマンス投資詐欺に関しては年々相談件数が増加傾向にあります。

CCJにみる出会い系サイトやマッチングアプリ等に関する年度別相談件数
年度 2018 2019 2020 2021
相談件数 12 25 109 187
相談件数のうち、投資等に関するもの 2 5 84 170

ロマンス投資詐欺の手口というのは、だいたいパターン化しています。
流れとしては以下のようなものが多い傾向にあります。

  1. 出会い系アプリなどでマッチングが成立する
  2. 実際に会う前に出会い系アプリ以外のサービスでやり取りしないかと持ち掛けられる
  3. マッチングの相手から投資サイトを案内され、投資を勧められる
  4. マッチングの相手から投資用資金の送金を指示される
  5. 初めは少額からの投資を勧められ、投資サイト上では利益が出る
  6. マッチング相手から更に高額の投資をするよう勧められ送金する
  7. 出金しようとするとさまざまな名目で送金を要求され、結局出金することができない
  8. マッチングの相手や投資サイト運営事業者と連絡がとれなくなり、返金もされない

ロマンス投資詐欺の場合には、仲を深めた後に「ふたりの将来のために……」などと言われ、お金を送ってしまう方も少なくありません。

投資以外にも被災や怪我・病気などを理由に金銭を要求してくることもあります。
どちらにしても、金銭の要求があった時点で相手を疑うようにしましょう。
最近では暗号資産をフックに投資の話を持ちかけてくるケースも増えているようなので、注意してください。

 

ハッピーメール

総合評価

ハッピーメールは、創設21年以上の健全な運営実績を誇る出会い・恋愛マッチングサイトです。2021年には累計会員数2,700万を突破しました。国内最大級の会員数で、ユーザーアンケートでは出会えた確率が驚異の74.5%を記録しています。また、マッチングサービスを扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査では、「口コミ評価 第1位」「出会える確率が高いと思う 第1位」「気軽に利用できると思う 第1位」の3冠を達成しています。プロフィール検索・ボイスチャット・掲示板・動画&画像投稿機能・好みの写真を『タイプ』する機能など各種マッチングサービスが充実しており、24時間365日体制のサポートと万全なセキュリティ対策で安心安全な出会いを提供してくれます。ブランドアンバサダーには野呂佳代さんを起用しています。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:1,000円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするハッピーメール公式サイト

ワクワクメール

総合評価

ワクワクメールは2001年から運営を続けている老舗のリアルコミュニティーサイトです。会員数は900万人を突破しており、日本最大級の出会い系マッチングサービスとなっています。毎日の新規登録会員数1,600人以上で、サイトへの書込み数は2万件以上、1日の閲覧数が約1000万PV以上という驚異の優良サイトです。常に誰かがいる上に毎日新しい出会いが期待できます、また、ワクワクメールは地域密着型なので近くで好みの相手を探すことも十分に可能です。つぶやきや日記、アフィリエイト、オンラインデートなどコンテンツも豊富ですし、充実した検索機能によって理想に近い相手を見つけることができるでしょう。登録するのも退会するのも簡単なので、気軽に利用できます。24時間、有人でのサイト管理やサポートもおこなっています。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:500円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするワクワクメール公式サイト

イククル

総合評価

イククルは会員数1500万人を誇る日本最大級の出会い系コミュニティです。毎日25,000件以上の書き込みでにぎわっている「募集」、男女問わず閲覧できてコメントやいいね!で盛り上がる「イククル日記」、理想の相手との出会いを引き寄せる「趣味検索」、素敵だと思った相手に「タイプ!」と伝えることができるタイプ機能などで高いマッチング率を維持しています。積極的にアプローチできる環境が整っているので、リアルではなかなかアプローチができないという方でも安心です。また、イククルではユーザーが快適に利用できるように豊富な知識と高いスキルを持った専任アドバイザーが24時間年中無休で対応してくれます。個人情報の管理も徹底していますので、安心して出会いに集中することができるでしょう。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:1,000円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするイククル公式サイト

PCMAX

総合評価

PCMAXは創設15年以上の健全な運営実績を誇る国内最大級の優良出会い系マッチングサイトとなっています。2022年1月には会員数が1700万人を突破しました。写真投稿数は1日に32000件、アクティブ会員数は60万人を突破、出会い募集書き込みは月間で85万件と常に誰かと出会えるような環境が整えられています。また、安心安全な出会いを提供できるように24時間365日の監視体制、有人サポート、セキュリティ強化、年齢確認、通報・お断り設定なども用意されています。全体的に機能がシンプルなので初心者の方でも使いやすいサイトになっているかと思います。PCMAXは必要な分だけポイントを購入するポイント制なので、無駄になりにくいですし、その時その時で予算に応じたアプローチができます。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:1,000円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするPCMAX公式サイト

YYC

総合評価

YYCは21年間男女のマッチング事業に真剣に取り組んできた老舗の出会い応援マッチングサイトです。累計会員数1000万人以上とその規模は日本最大級となっており、毎日4000人が新しく登録しています。また、地域や趣味など条件が絞れる「プロフィール検索」はもちろん、24時間以内にメッセージを受け取ってない会員と登録1ヶ月未満の新しい会員に絞って検索するなどいろいろな角度から相手探しができるようになっています。検索機能以外にも「おさそい」「つぶやき」といったユーザー目線で、あると助かる便利な機能を用意しています。365日24時間体制で常時サポート・パトロール監視業務に加えて、リーズナブルなポイント制となっていますので初心者の方でも安心して出会いを探すことができます。

ジャンル 料金
恋活 男性:1,000円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするYYC公式サイト

タップル

総合評価

タップルはグルメや映画、スポーツ観戦など自分の好きなことから恋の相手を見つけることのできるマッチングアプリとなっています。サイバーエージェントグループの株式会社タップルが運営をおこなっています。毎月10000人のカップルが誕生しており、毎日25万組以上がタップルを通してマッチングしています。また、タップルは安心安全のためにさまざまな取り組みを実践しています。HDI3つ星評価のカスタマーサポートが24時間365日サポート監視をしており、メッセージのやりとりには公的書類による本人確認が必須となっています。公開プロフィールにはニックネームでの登録が可能で実名は表示されませんし、監視・報告機能による悪質ユーザーの取締りにも力を入れています。もちろん、個人情報の管理も徹底しています。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額2,234円~ 女性:無料
対象者 年齢層
高校生を除く、満18歳以上の独身者 男性:20代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするタップル公式サイト

ペアーズ

総合評価

ペアーズは累計会員数が1500万人を突破しており、これまでに数多くのマッチングを生み出しています。実際に1日400人に恋人ができており、利用率ナンバーワンを謳っている恋活・婚活マッチングアプリです。毎日約8000人のユーザーが登録しているので、毎日新しい出会いが期待できます。その分、運命の相手に出会う確率も高いと言えるでしょう。基本的なステータスから細かく検索項目を設定できるようになっていますし、コミュニティ機能で自分の趣味や好きなものでつながることができます。また、ニックネーム登録で実名が出ないようにすることもできますし、Facebookに投稿されるようなこともありません。相手と交流する前には本人確認が必須で、24時間365日のカスタマーケア・監視体制があるので安心です。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額3,590円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上の独身者 男性:20代~30代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするペアーズ公式サイト

With

総合評価

Withは心理学をもとにした性格診断で運命よりも確実に出会いを探せる恋活・婚活マッチングアプリとなっています。実際に心理学を活かした独自の心理テストや性格診断で相性のいい相手を探すことができますし、相手と共通する趣味や価値観を知ることができる「好みカード」といったものも用意されています。さらに、マッチング後には相手とのトークがスムーズに進むようにさまざまなアドバイスが届くようになっています。アプローチするのが苦手だという方でも、サポートしてもらいながら相手との距離を縮めていくことができるでしょう。また、24時間365日の監視体制・カスタマーサービス、実名表示やFacebookへの投稿なし、本人確認必須、不正ユーザーの利用停止など安心安全のためにさまざまな対策をおこなっています。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額1,833円~ 女性:無料
対象者 年齢層
高校生を除く、18歳以上の独身者 男性:20代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするWith公式サイト

Tinder

総合評価

ティンダーは位置情報を使った出会い系サービスを提供するアプリケーションソフトウェアで、いわゆる「デートアプリ」に分類されるものです。お互いに関心を持ったユーザー同士の間でコミュニケーションがとれて、マッチしたユーザーの間でチャットすることができるようになります。日本では出会い系としてのイメージが強いのですが、「社会的なつながりを作り出すサービス」ということで提供されています。日本国内に限らず190か国で利用できるマッチングアプリで、これまでに550億以上のマッチを生み出しています。世界中の人とつながることができて、ビデオ通話でオンラインデートも可能です。今の時代だからこそ、よりグローバルな出会いを求めているという方におすすめです。

ジャンル 料金
デーティング 男性:無料 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:10代~20代 女性:10代~20代

無料でアプリをダウンロードするティンダー公式サイト

Omiai

総合評価

オミアイは一部上場企業が運営をおこなっている恋活・婚活マッチングサービスとなっています。サービス開始から9年目に突入した日本最大級のマッチングサービスで、24時間365日の管理体制による安心安全な出会いというものを提供しています。最近では女優で創作あーちすとである「のん」さんがOmiaiアンバサダーに就任したことでも話題になりました。マッチングサービス、マッチングアプリの中でもユーザーの真剣度が比較的高いと言われており、Omiaiの公式発表でもユーザーの8割が結婚を前提にした恋人を作りたい20代から30代だそうです。悪質ユーザーがマッチング前にわかるようにしているなど安全性においても厳しい水準を設けていますので、真剣度の高い初心者の方に特におすすめです。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額2,066円~ 女性:無料
対象者 年齢層
高校生を除く、18歳以上の独身者 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするオミアイ公式サイト

Tantan

総合評価

タンタンは2014年に誕生したマッチングアプリです。もともとは中国で人気の中国製のマッチングアプリになります。一応は「フレンドマッチングプリ」ということになっているのですが、恋人探しで利用している方も少なくありません。全登録ユーザー数は3億を超えており、1日の利用者数は1,000万人以上です。そのため、毎日10億回もの出会いのチャンスや1000万回ものマッチングが生まれています。運転免許証、パスポート、健康保険証による年齢確認を実施しています。シンプルなプラットフォームで使いやすい仕様となっていますので、初心者の方にもおすすめです。コンセプトが「繋がる」ことなので、友達や恋人に限らず誰かとつながりたいという気持ちが強い方にもおすすめできるアプリと言えるでしょう。

ジャンル 料金
恋活 男性:無料 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするタンタン公式サイト

Poiboy

総合評価

ポイボーイは会員数が130万人と突破した今注目の出会い探しマッチングアプリです。会員数の規模だけで見ると他のマッチングアプリのほうが魅力的なのですが、Poiboyでは女性手動のマッチングアプリになっている点が大きなポイントです。女性が選ぶ側で、男性は女性に選ばれるのを待つというシンプルな構図です。そのため、Poiboyは肉食系女子と草食系男子に向いているマッチングアプリだとも言われています。女性は質問に答えるか、年齢や居住地で探すかのどちらかで男性を探していき、気になる人が見つかれば右スワイプで「poi」、微妙なときには左スワイプで「スキップ」を選択していきます。男性も女性から選ばれることでVIPを目指せるので、男女ともにゲーム感覚で楽しめる仕様となっています。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額1,567円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするポイボーイ公式サイト

Dine

総合評価

ダインは「出会いの最短距離」を強みにしているマッチングアプリです。メッセージ不要で「まず会いたい」という方の願いを叶えてくれる画期的なツールです。毎月15000人がリアルに出会っています。通常のマッチングアプリでは気になる相手へアプローチし、マッチング後にメッセージのやり取りやデートの約束の取り付けなどが必要となり、実際に会うまでにかなりのステップと時間を要します。しかしながら、Dineであればマッチング後には日程が自動で調整され、Dineが飲食店を予約し、すぐに一緒に食事ができるようになるのです。スケジュールの調整が難しく「今日会いたい!」という方でもマッチングが期待できます。ビデオ通話でオンラインデートもできるので、いきなり会うのが不安という方でも安心です。

ジャンル 料金
デーティング 男性:無料 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上の独身者 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするダイン公式サイト

イヴイヴ

総合評価

イヴイヴは累計200万DL突破で注目の完全審査制恋活・婚活マッチングアプリです。毎日3000人が登録中で、イヴイヴでは平均3か月で恋人ができています。マッチングアプリの中でも完全審査制という部分を強みにしているのですが、イヴイヴではユーザーが安心して出会いを探せるようにスタッフによる審査と既存ユーザーによる審査の2重チェックをおこなっています。既存ユーザーの賛成が過半数を超えないと入会ができないというのは、マッチングアプリの中でも珍しいシステムと言えるでしょう。審査を乗り越えないと入会ができないため、やはり積極性のあるユーザーや本気度の高いユーザーが多く集まっています。退会時のアンケートでの交際・結婚の報告はこれまでに6300名以上なので、恋活・婚活のどちらにも期待が持てます。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額2,083円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするイヴイヴ公式サイト

いきなりデート

総合評価

いきなりデートは、2017年1月に日本で初めてデート先行型マッチングアプリとして公開されました。完全審査制・メッセージ不要・お店の予約不要の婚活・恋活マッチングアプリとなっています。審査に合格後、いいねして相手とマッチングすると日程調整と予約システムでお店を予約するだけでデートが始まる仕様になっています。その名前の通り、「デート先行型」ですぐに会えるマッチングサービスです。タイミングによっては1分以内にデートに参加することもできるので、スケジュール調整が難しい方でも安心して利用することができます。月間のデート参加者数は6000名を突破しており、デート参加後の満足度もとても高いと言われています。従来のマッチングアプリから考えると画期的なサービスを提供していると言えるでしょう。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額2,400円~ 女性:無料
対象者 年齢層
高校生を除く、18歳以上の独身者 男性:20代~40代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするいきなりデート公式サイト

ゼクシィ縁結び

総合評価

ゼクシィ縁結びは婚活アプリ満足度ナンバーワンを誇ります。テレビコマーシャルでもお馴染みのあの「ゼクシィ」ということもあって、結婚を前提とした真剣なユーザーが90%以上となっています。累計マッチング数は390万組以上と言われており、ゼクシィ縁結びで婚活を終えることができたという方もいます。ゼクシィ縁結びの会員80%が6か月以内に出会っており、毎月82000組がマッチングしています。価値観診断による相手探しはもちろん、サポート体制もバッチリです。24時間365日体制のパトロールに加えて、ひとりひとりの本人確認、厳重な個人情報の取り扱いなど安心安全の取り組みにも力を入れています。個人情報の交換なしでのデートなど匿名性を保ったまま関係を進展させていくことができるのも魅力です。

ジャンル 料金
婚活 男性:月額2,640円~ 女性:月額2,640円~
対象者 年齢層
恋人がいない18歳以上の独身者 男性:30代~40代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするゼクシィ縁結び公式サイト

CoupLink

総合評価

カップリンクは真面目な出会いのための恋活・婚活アプリです。いいね!以外にもAIがおすすめする「本日のおすすめ」やクリップ機能、性格から見つけることのできる相性診断、メッセージが苦手な方でも安心なビデオチャットなどいろいろなアプローチで理想の相手を見つけ出すことができます。また、CoupLink はmachicon JAPAN提携アプリでもありますので、連携機能も用意されています。街コン会場で現地スタッフが直接本人確認を済ませている「街コン参加者」マーク、machicon JAPAN掲載の街コン検索、街コン連携ならではのレコメンドといったものもありますので、街コン経験者にとってはより親しみやすい仕様となっています。もちろん、24時間365日の監視・サポートや年齢確認などもおこなっていますので、安心です。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額2,066円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上の独身者 男性:30代~40代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするカップリンク公式サイト

Aocca

総合評価

一般的にマッチングアプリというと若い世代をターゲットにしたものが多い印象なのですが、そういった中でAoccaは30代・40代・50代が主役となれるように考えられた恋活・婚活マッチングアプリです。運営からたった3年で会員数は60万人を突破しており、男女比も6:4と理想的なバランスとなっています。現在は移行期間ということもあって30代以下のユーザーもいるのですが、約97%が30歳以上のユーザーとなっています。その分、落ち着いた大人同士での出会いを探すことができます。マッチングまでには平均で5いいね、女性の場合には本気に慣れる恋人ができるまで平均で4.5か月、男性の場合には将来を考える相手ができるまで平均で7か月ほどとなっていますので、比較的早くに出会いをつかめると考えていいでしょう。

ジャンル 料金
婚活・恋活 男性:月額2,900円~ 女性:無料
対象者 年齢層
30歳以上の独身者 男性:30代~50代 女性:30代~50代

無料でアプリをダウンロードするアオッカ公式サイト

CROSS ME

総合評価

クロスミーは国内ナンバーワンを誇るご近所恋活・婚活も可能なデーティングアプリです。75万人が登録中で、その最大の特徴は「すれ違いマッチ」機能です。いつ、どのあたりで、何回すれ違ったのかを知らせてくれるので、本当に近くで出会いを探すことができます。住んでいる場所が近いと、デートのアポイントも取りやすくなります。また、「今日マッチングして今日会う」ということに特化しているサービスでもありますので、「とりあえず誰かとデートしたい」「暇な時間をつぶしたい」といったさまざまなニーズにも応えてくれます。当日会いたい近くの人とのマッチングが可能なので、より効率的に出会いを見つけることができます。もちろん、自宅や職場付近のすれ違いをオフにする機能もありますので、安心して利用していくことができます。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額2,317円~ 女性:無料
対象者 年齢層
高校生を除く、満18歳以上の独身者 男性:20代 女性:20代

無料でアプリをダウンロードするクロスミー公式サイト

東カレデート

総合評価

東カレデートは、日本最大級のアッパー層限定の審査制婚活・恋活が可能なデーティングマッチングアプリとなっています。社会で活躍するビジネスマンの男性会員や厳しい入会審査に通過した容姿端麗な女性会員が利用しています。入会にあたっては異性の既存会員から過半数以上の入会承認が必要になります。ハードルは高いものの、メッセージやり取り前には運転免許証やパスポートなどの身分証明書による本人確認を必須としており、24時間365日体制でパトロール監視業務をおこなっていますので安心して利用できるサービスではあります。自分自身がある程度のスペックを持っている自信があり、最初からハイスペックな相手と出会いたいという気持ちが強い方にはおすすめできるアプリと言えるでしょう。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額4,133円~ 女性:月額4,133円~
対象者 年齢層
高校生を除く、18歳以上の独身者 男性:20代~30代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードする東カレデート公式サイト

バチェラーデート

総合評価

バチェラーデートは探さずに出会えるというナンバーワンパーソナライズAI恋活を謳っているマッチングアプリですが、基本的にはデーティングアプリと考えていいでしょう。条件を登録するだけで自動マッチングという仕様なので、面倒なメッセージや検索などは不要です。それでいてデート相手以外にプロフィールが公開されることはありません。著名人はもちろん、普段アプリを使わないという方でも安心です。さらに、デートを重ねてデート相手を評価することによってAIがどんどん学習していき、より理想的な相手と出会える可能性が高まっていきます。このように相手探しからデートまで、すべてをAIに任せてしまうというのがバチェラーデートにおける最大の特徴と言えるでしょう。ビデオデートもありますので、コロナ禍でも安心です。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額6,800円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上の独身者 男性:20代~40代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするバチェラーデート公式サイト

Paters

総合評価

ペイターズは男女の多目的な出会いを叶えるためのSNSアプリとなっています。累計マッチング数は1,2000,000以上、累計メッセージ数は80,000,000以上、女性会員における18歳から24歳の割合は3人に2人というのが特徴となっています。真剣度の高い恋活や婚活には向いておらず、どちらかというと軽い出会いを求めている男女のためのデーティングアプリと考えていいでしょう。ただ、24時間365日の監視体制や最高レベルの厳重なセキュリティなど安心安全の取り組みはおこなっています。会員数は150万人を突破しており、各種メディアでも取り上げられていますので注目のアプリではあります。インターネット上でも何かと話題になることが多いアプリです。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額6,400円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:30代~50代 女性:10代~20代

無料でアプリをダウンロードするペイターズ公式サイト

シュガーダディ

総合評価

シュガーダディは「魅力的な女性」と「成功した男性」というワンランク上の上質な出会いをマッチングするサービスとなっています。シュガーダディにおいては側に魅力的な女性がいることを楽しむような成功者かつ紳士的な男性のことを「シュガーダディ」と呼び、人生の価値あるガイドを探している夢や目標を持っている魅力的な女性を「シュガーベイビー」と呼んでいます。真剣な恋活や婚活には向いておらず、お互いの利益がマッチしたときだけつながりを持つような割り切った男女がほとんどと考えていいでしょう。実際に目的や地域、年齢、デート日程などから相手を探すことができるようになっており、すぐにデートにつながります。年齢確認や24時間365日の監視体制、厳重なセキュリティなどは徹底しているようです。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額3,980円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:30代~40代 女性:10代~20代

無料でアプリをダウンロードするシュガーダディ公式サイト

Paddy67

総合評価

パディ67は希望のデートですぐに出会えるマッチングアプリとなっています。100万ダウンロードを突破しており、毎日10000組の出会いが生まれています。会いたいと思ったそのタイミングで会えて、シークレットモードで知り合いにバレることなく出会うことができます。基本的に男性ユーザーは高額な課金が求められるために、経営者や医者などのアッパー層の方が多くなっています。一方で、女性ユーザーの8割が24歳以下で女子大生やOLの方が多くなっています。真剣度の高い恋活や婚活には向かないものの、ニックネーム登録OK、運営の年齢確認必須化、24時間365日の監視体制、個人情報保護の強化など安心安全な出会いのための取り組みもおこなっています。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額5,400円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:20代~30代 女性:10代~20代

無料でアプリをダウンロードするパディ67公式サイト

SILK

総合評価

シルクは年上女性と年下男性のマッチングアプリとなっています。男子大学生利用率ナンバーワンで、多目的なマッチングアプリです。恋活や婚活のために使っているユーザーもいないことはないのですが、真剣度の高い方には向きません。どちらかというと割り切った出会い、軽い出会いを求めている方におすすめです。女性は男子学生に癒されたいという方が多く、男性は年上の女性に甘えたいという方が多い傾向にあり、まさにそういった男女のためのサービスと言えるでしょう。メッセージの交換には身分証による年齢確認が必須で、ニックネーム制などで実名登録は不要です。身バレ防止機能があるのは助かります。24時間365日体制ですべての投稿を監視チェックしていますので、その点でも安心できます。

ジャンル 料金
デーティング 男性:月額2,400円~ 女性:無料
対象者 年齢層
18歳以上 男性:10代~20代 女性:20代~30代

無料でアプリをダウンロードするシルク公式サイト